根管とは、神経や血管などが通っている、歯の内部の歯髄が入っている部分のことです。むし歯の原因となる細菌が歯髄まで侵食してしまうと、痛みや腫れが起こり、自然治癒することはありません。放置すると、歯の骨などが溶けてしまうこともあります。歯の中に入った細菌を取り除き、腫れや痛みなどの症状を改善する処置が根管治療です。根管治療には様々な痛みを伴うことがあると言われています。この記事では、根管治療の痛みの種類とその対処法、根管治療の流れや痛みが長引く場合の治療法について説明します。
根管治療は痛いのか
- 根管治療とはどんな治療方法ですか?
- むし歯が重度まで悪化すると、根管内の神経や血管である歯髄まで細菌に汚染されているため、一般的なむし歯治療のようにむし歯部分をきれいに削って詰め物や被せ物を取り付けたとしても根管中で細菌が増殖し、むし歯が再発してしまいます。
根管治療は、根管内の汚染された歯髄を除去し、歯根を徹底的に洗浄し消毒して、薬剤を詰める治療方法です。根管は複雑な形状をしていて、少しでも汚染部分を取り残すとむし歯や歯周病が再発してしまう可能性が高いので、治療には高度な技術と豊富な経験が求められます。むし歯が重症化して抜歯が必要と言われたとしても、根管治療を行い歯根を治すことで、歯を残せる場合があります。
- 根管治療は痛みますか?
- ・根管治療前の痛み
根管治療を受ける前の痛みには、慢性期と急性期の2段階があります。慢性期の症状としては下記のようなものがあります。- 噛んだ時に痛みを感じる
– 歯を押すと違和感がある
– 歯茎が腫れている痛みが少ない状態のため、症状を見過ごしてしまう場合が多いです。しかし、歯の中はむし歯の影響で神経が壊死してしまっていたり、歯根の先に膿が溜まっていたりする可能性があり、症状が悪化して痛みが増す危険性がある状況です。
慢性期の状態を放置していると激しい痛みを伴う急性期になります。我慢できないほど強い痛みを感じて眠れない場合もあります。急性期の症状は下記のようなものです。
-食べ物を嚥下することが困難になる
-我慢できないほどの激痛を感じる
-飲酒などで血流が多くなると強く痛む歯の中は神経が壊死してしまっており、歯根の先に溜まっている膿が歯茎から出ることがあります。
・根管治療中の痛み
根管治療中の痛みについて、鎮痛剤を飲むことで痛みが和らぐ場合は、応急処置として鎮痛剤を処方してもらって、日を改めて根管治療を受けることが可能です。根管治療では、洗浄と消毒の後に根管の中に薬剤を充填します。その薬剤で圧力がかかり、治療した箇所に痛みを感じることもあります。・根管治療後の痛み
根管治療後の痛みについて、歯髄がひどく感染していた場合は、食べ物を噛んだ際などに痛むことがありますが、通常は段々と自然に治まっていきます。治療後の痛みが長引く場合は、根管内で破折が生じていたり、感染で膿が溜まることで急性の根尖性歯周炎にかかっている可能性があります。繰り返し根管治療を受けている方などに多く見られます。
根管治療で痛いときの対処法
- 根管治療の流れについて教えてください。
- 根管治療は下記の流れで行われます。
・抜髄
重度のむし歯にまで症状が進行して、歯の内部にある歯髄まで細菌に侵された場合に処置を行います。健康な歯質をできるだけ残すために、切削器具を使用して、丁寧にむし歯を除去していきます。
リーマーやファイルと呼ばれる専用器具を使用して、根管内部の虫歯菌に感染した神経や血管などの除去と根管の拡大を行います。根管内部は複雑な形状をしているため、取り残しや内部を損傷させないように注意しながら、根管の形成を行います。根管長測定器を使って、歯根の長さを測定します。・根管を充填
細菌に汚染された物質が根管内部に残らないように、薬剤を使って洗浄します。少しでも細菌が残っていると再発の危険性が高まってしまうため、精密に処置を行います。根管内に薬剤を充填し、仮の蓋をして、数日間待ちます。このプロセスを何回か行い、根管内を徹底的に清掃した後、根管内の空洞を埋めるために隙間なく根管充填材という最終的な根管内の詰め物をします。・被せ物の取り付け
根管の治療が終わったら、被せ物が安定するように歯を切削した部分を埋めたり、欠損が大きな部分に支台を設置します。その後被せ物を取り付け、噛み合わせや見た目の調整を行います。・メンテナンス
治療した歯の経過観察と再発予防のためのメンテナンスを定期的に行います。
- 根管治療で痛いときにはどんな対処法がありますか?
- 治療前、治療中、治療後のそれぞれに下記のような対処法があります。
・根管治療前の痛みへの対処法
根管治療前に痛みがある場合は、鎮痛剤を服用するか痛みを感じる部位を氷で冷やすことなどが有効です。痛みが強い場合は、急いで歯科医院で診てもらい、応急処置の後に根管治療を受けましょう。・根管治療中の痛みへの対処法
根管治療の際の痛みが激しい場合は、痛みを感じる神経に直接麻酔を射つ髄腔内麻酔が用いられます。麻酔をする際の痛みは強いのですが、麻酔のかかりは良いため、治療を楽に受けることができるでしょう。・根管治療後の痛みへの対処法
根管治療後の痛みがそれほど強くない場合は、処方された痛み止めを飲むことで対処できるでしょう。痛みを悪化させないために、激しい運動や熱い湯船での入浴はできるだけ避けましょう。痛みが長引いている場合は、根管治療専医や顎顔面痛専門医の受診が必要となる可能性があります。
根管治療後に痛いと感じる期間
- 根管治療後の痛みはいつまで続きますか?
- 一般的に3日間程度で痛みはほとんど消えます。
- 根管治療の痛みがずっと続いています。どうすれば良いでしょうか?
- 根管治療後の痛みが長引いて治まらない場合は、再度治療を受ける必要があります。下記のような治療方法が考えられます。歯科医師にどの治療法が適切か相談しましょう。
・精密根管治療
精密根管治療は自費治療による根管治療です。保険適用できる根管治療では、治療費は安く済むのですが、使用する薬剤や機械に制限があるため、治療の精度が低くなることがあります。精密根管治療では、マイクロスコープや歯科用CTなどを使用して、精度の高い根管治療を行います。・歯根端切除術
歯根の先に膿が溜まってしまい、歯根嚢胞ができている場合は、歯根の先端の一部と嚢胞を一度に取り除く歯根端切除術を行います。歯根の先端が破折していたり、根管が複雑な形状をしている場合にも行われることがあります。・原因が歯以外の可能性
上記でも改善しない場合は顎顔面痛の専門医への受診が勧められます。痛みの原因が歯以外の神経に関与する場合などはいくら歯の治療を繰り返しても改善しません。その場合は顎顔面痛専門医への受診を検討していただきます。・抜歯
上記の精密根管治療や歯根端切除術、顎顔面痛専門医などの受診をしても症状が軽減されない場合は、抜歯が選択される可能性もあります。
編集部まとめ
この記事では、根管治療がどういう治療法かに始まり、その痛みの種類を治療前、治療中、治療後に分けて説明し、それぞれへの対処法を解説しました。また、根管治療の流れや、痛みが治まらない場合の処置についても紹介しました。自覚症状が少なく、痛みをあまり感じない場合でも、歯の内部では症状が悪化している可能性があるため、できる限り早めに歯科医院で診てもらうことが大切と言えるでしょう。
参考文献
- 根管治療後ズキズキする・根管治療後に噛むと痛い時の対処法|ながよしデンタルクリニック
- 歯の根っこを再生・根管治療後の痛みはいつまで?対処法|市・名古屋RD歯科クリニック
- 根管治療は痛い?痛みを最小限にする方法教えます!|インプラント総合情報サイト「スマイルインプラント」|現役歯科医師監修
- 根管治療の前後で歯が痛い時の原因と対処法 | 大阪市北区・梅田アップル歯科
- 根管治療が失敗するとどうなる?|インプラント総合情報サイト「スマイルインプラント」|現役歯科医師監修
- 根管治療をしたのに治療後に噛むと痛いという方はいませんか?|明石のデンタルオフィス北野
- 根管治療は痛い?しない方がいい?|大阪・谷六の濱本歯科・口腔外科クリニック
- 根管治療とは・4つの治療法と症例 | 根管治療専門・橋爪デンタルオフィス