注目のトピック

おすすめ名医紹介

岐阜県おすすめの歯周病の名医6人

岐阜県おすすめの歯周病の名医

岐阜県で歯周病の症状に悩まされている方はいませんか?歯周病は、痛みや歯茎の腫れ、出血、口臭などの不快な症状が現れるため、日常生活にもさまざまな影響を与えます。ほかにも、歯がグラグラと動いたり、歯を失ったりするリスクもあるため、早めに治療を受けることをおすすめします。早期治療で歯周病を克服し、健康な口腔環境を維持しましょう。本記事では、岐阜県でおすすめの歯周病の名医を紹介します。岐阜県で治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。

歯周病治療を行う歯科医院の選び方

歯周病治療を行う場合、どのように歯科医院を選ぶとよいのでしょうか。以下に解説します。

歯周病の知識と経験を持つ歯科医院を選ぶ

歯周病治療を受ける際には、専門的な知識と難しい治療に対応できる歯科医院を選ぶことが大切です。特に、歯周病に特化した治療を行っている歯科医院では、正確な診断と適切な治療が期待できます。治療の内容や計画を丁寧に説明してくれるか、新しい医療機器を導入しているかも確認するとよいでしょう。専門的な治療を受けることで、効果的な改善が期待できます。

定期的なフォローアップ体制が整っている歯科医院を選ぶ

歯周病の治療は、治療後のメンテナンスがとても重要です。再発を防ぐため、定期的なクリーニングや検診を行うフォローアップ体制が整っている歯科医院を選びましょう。長期的なサポートを提供する医院は、治療後の状態を維持しやすくなります。治療だけでなく、患者さんの生活習慣に合ったセルフケア指導を行ってくれるかも重要なポイントです。通いやすい立地や予約の取りやすさも、継続的に通院するための大切な条件となります。

患者さんの要望に応じた治療プランを提案してくれる歯科医院を選ぶ

歯周病の進行状況や患者さんのライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療プランを提案する歯科医院を選ぶことが大切です。治療費や期間について明確に説明し、疑問や不安にしっかり答えてくれる歯科医院は、患者さんの安心と信頼につながります。痛みを軽減する治療法や、新しい医療技術を導入しているかを確認するのもポイントです。また、丁寧なカウンセリングを行い、患者さんとのコミュニケーションを重視している歯科医院であれば、安心して治療を受けることができるでしょう。

岐阜県の歯周病でおすすめの名医

佐光 秀文 まるも歯科@美濃加茂市太田町

佐光 秀文(まるも歯科)

プロフィール

佐光先生は岡山大学を卒業後、歯周病態学分野に入局して2020年に博士課程を修了されました。日本歯周病学会 認定医の資格をお持ちです。岡山大学病院在籍中は医員として歯周病治療をするほか、歯根端切除術や意図的再植術などの歯内外科治療の研鑽も積まれました。一人ひとりの患者さんと丁寧に向き合いながら、全身の状態も把握したうえで総合的な視点で治療にあたられています。

佐光先生はこんなドクター

痛みの少ない歯周病の内科的治療に対応

歯周病の内科的治療とは、口腔内の菌の状態を確認したうえで適切な抗生物質を選択し、歯周病を治療する方法です。歯周病の内科的治療に尽力されている佐光先生は、歯周ポケットから採取したサンプルを顕微鏡やDNA検査で分析し、歯周病菌を効率的に除菌することで、細菌のバランスを整える治療を行われています。治療には、内服薬のほか、薬剤を含んだマウスピースを使用する方法も採用しているそうです。これにより治療期間を短縮できるだけでなく、細菌が体内に入り込むリスクを減らし、全身疾患の予防にもつながるといいます。
※歯周内科治療は自由診療になります。

進行した歯周病に対しては外科的治療にも対応

佐光先生は、進行した歯周病に対して外科的治療を含む幅広い治療を提供されています。歯茎を切開して歯周ポケット内の歯垢や歯石を徹底的に除去するフラップ手術や、破壊された歯周組織を再生する歯周組織再生療法を行い、口腔内の健康を取り戻す治療にも対応しているといいます。一人ひとりの症例に応じた治療プランを提案し、患者さんの健康を考えた丁寧な治療を心がけているそうです。

根管治療だけでなく外科的治療で歯を残す

日本歯周病学会 認定医である佐光先生は、歯の根の先に広がった感染を取り除く歯根端切除術にも対応しています。この治療法では、歯茎を切開して感染部分を取り除いて歯根側から根管内を清掃した後、逆根管充填を行い根管を封鎖します。これにより、根管治療では改善が難しい歯の外科的治療にも対応できるため、歯の保存を目指した治療が可能だといいます。患者さんの状態を丁寧に診断、説明し治療されており、治療後もレントゲン、歯科用CTで観察を徹底し、しっかり予防・メンテナンスまで任せられるでしょう。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会 認定医
  • 歯学博士
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 日本歯内療法学会
  • 日本歯科保存学会
  • 日本⻭周病学会
  • 国際⻭周内科学研究会

佐光先生の所属クリニック

まるも歯科
まるも歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:00〜12:15/14:00〜17:45

休診日

木・日・祝日

診療内容

歯周病治療
一般歯科
根管治療
入れ歯治療
小児歯科
予防治療
インプラント
審美治療
ホワイトニング
口腔外科
訪問診療

住所

岐阜県美濃加茂市太田町1850-1

アクセス

JR太多線・高山本線 美濃太田駅より徒歩7分

電話番号

0574-25-8148

費用(税込)

歯周病の内科的治療:137,500円
歯周病原菌DNA検査:16,500円
※薬によるアレルギー反応が起こる場合があります。

歯周病の外科的治療
 歯根端切除術
  前歯 110,000円
  小臼歯 121,000円
  大臼歯 143,000円
  ※大臼歯2根同時の場合は253,000円
 意図的再植術
  前歯 110,000円
  小臼歯 121,000円
  大臼歯 143,000円
 エムドゲイン 110,000円

治療期間

軽度 1〜2ヶ月程度
中等度 3〜6ヶ月程度
重度 6ヶ月〜1年程度
※患者さんの状態により変動いたします

治療回数

軽度 3〜4回
中等度 4〜10回
重度 10〜15回
※患者さんの状態により変動いたします

まるも歯科のお問い合わせ

有本 周平 ありもと歯科@岐阜市加納朝日町

有本 周平(ありもと歯科)

プロフィール

有本先生は朝日大学歯学部歯学科を卒業後、神戸の市民病院で歯科口腔外科を学び、開業医に勤務されtました。日本歯周病学会 歯周病認定医の資格をお持ちです。むし歯や歯周病の予防、再発防止を徹底することが重要だと考え、歯を1本治療して終わるのではなく、お口の中全体を分析してトラブルの原因を判断し、治療法や費用、治療期間、定期検診についてなど全てを患者さんに伝えることを大切にしているそうです。

有本先生はこんなドクター

日本歯周病学会 歯周病認定医による質の高い歯周病治療

有本先生は日本歯周病学会 歯周病認定医と歯学博士(歯周病学専攻)を所持しており、歯周病治療に関する専門的な知識と技術をお持ちです。試験合格後も5年ごとに資格を更新していく必要があるなど厳しい基準をクリアしているため、安心して治療を受けられるのではないでしょうか。また、豊富な研鑽をお持ちで、重度の歯周病治療にも対応されています。歯周病で溶けてしまった骨の再生を促す再生療法のリグロスによって、骨の量を増やす治療を行い、セメント質や歯根膜、歯槽骨の再生を促して健康な歯周組織へと回復させるそうです。リグロスは、術後の腫れや頭痛も少なく、患者さんの負担が少ない治療だといいます。

患者さん一人ひとりに合わせた治療計画で効果的な歯周病治療を提供

歯周病はお口全体の健康に関わる病気だと考える有本先生は、歯周病の専門の医師として、全身疾患の有無や年齢なども踏まえて、患者さん一人ひとりに合った治療計画を提案するよう心がけているといいます。治療を始める際には問診や視診とともに口腔内写真撮影や歯周ポケット検査など、歯周病の進行具合を把握するためのさまざまな検査を行い、治療後も再発を防ぐ観点から定期的なメンテナンスを大切にしているそうです。

患者さんのお口の健康を維持するための総合治療

有本先生は、患者さんのお口全体の健康をサポートしたいという思いから、歯周病治療だけでなく矯正治療やインプラント治療など、幅広い診療に対応して総合治療を提供されています。歯周病治療でも総合治療でも、患者さんと治療のゴールを共有することが重要だと考えているそうです。お口全体を診察してお口の不調の根本的な原因を突き止めたうえで治療を行われており、患者さんの希望を聞きながら一緒に治療内容を決められるといいます。歯周病の治療を諦めていた方も、有本先生に相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会 歯周病認定医
  • 歯学博士(歯周病学専攻)

有本先生の所属クリニック

ありもと歯科
ありもと歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:30〜12:30/14:00〜18:30
土 9:30〜12:30/14:00〜17:30

休診日

木・日・祝日
※祝日がある週の木曜日は、土曜日と同じ時間で診療

診療内容

歯周病治療
一般歯科
根管治療
小児歯科
歯科口腔外科
インプラント
矯正歯科
小児矯正
審美治療
予防治療
ホワイトニング
入れ歯治療
訪問歯科診療

住所

岐阜県岐阜市加納朝日町2丁目3-1

アクセス

JR東海道本線 岐阜駅 加納口より徒歩10分

電話番号

058-213-8160

費用(税込)

再生療法 88,000~120,000円

治療期間

2週間

治療回数

2回

ありもと歯科のお問い合わせ

安田 直正 ひかり歯科クリニック@不破郡垂井町綾戸

プロフィール

安田先生は、日本大学松戸歯学部卒業後、歯周病だけでなく矯正歯科や噛み合わせ治療、入れ歯治療など、お口の中全体の治療に取り組み、神奈川県に滞在した十三年間で分院長も経験されました。日本歯周病学会 歯周病専門医の資格を取得後、地元である岐阜県でひかり歯科クリニックを開業されています。安田先生は、患者さんや地域の方々、スタッフに対して笑顔と感謝の気持ちを忘れず、誠意を持って歯科医療に向き合われています。

安田先生はこんなドクター

安田先生は、患者さんを知り、原因から解決していく治療を心がけ、診療にあたられています。歯周病などの歯科疾患は何らかの生活習慣の影響によることが多いとされています。安田先生は、口腔内の変化、既往歴や生活環境を含めた丁寧な問診を通じて病気の原因を解明し、根本から解決を目指しているそうです。高齢化社会における歯科治療では、全身疾患を抱える方や要介護の患者さんの生活習慣や食事内容など、背景をしっかりと考慮し、一人ひとりに合ったオーダーメイドの治療を提供されています。

安田先生が院長を務めるひかり歯科クリニックでは、患者さんが安心して治療を受けられるよう、痛みや恐怖心を軽減する工夫を徹底されています。痛みをできる限り抑える麻酔方法を取り入れるほか、音の少ない器具を使用して治療時の不安感を和らげる配慮をされています。安田先生自身も子どもが大好きで、子どもの患者さんが受診された時は、自身の子どもだったらと考えて歯科医院嫌いにならないよう配慮して治療に取り組んでいるそうです。外観や内装は歯科医院らしさを抑えたデザインで、リラックスできる空間を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会 歯周病専門医
  • 日本臨床歯周病学会

安田先生の所属クリニック

ひかり歯科クリニック
ひかり歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~13:00/15:00~19:00
土 9:00~13:00/15:00~18:00

休診日

木・日・祝日
※祝日がある週の木曜は診療あり

診療内容

歯周病治療
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
小児矯正
口腔外科
ホワイトニング
入れ歯治療

住所

岐阜県不破郡垂井町綾戸1112-3

アクセス

JR東海道本線 垂井駅より徒歩20分
JR東海道本線 垂井より車で5分

電話番号

0584-71-7227

ひかり歯科クリニックのお問い合わせ

有本 周平 ありもと歯科@岐阜市加納朝日町

プロフィール

有本先生は、朝日大学歯学部歯学科を卒業後、おたり歯科医院で勤務され、2015年からは岐阜大学大学院医学系研究科の組織器官形成 特別協力研究員として研鑽を積まれました。その後、朝日大学大学院歯学研究科を卒業し、医療法人ALES おくだ歯科や医療法人ひらい会 名古屋歯科で勤務されました。2023年にありもと歯科を開院し、むし歯や歯周病の予防、治療後の再発防止を徹底した診療に日々尽力されています。

有本先生はこんなドクター

有本先生は、歯周病の治療に情熱を注がれ、患者さんの歯を一本でも多く残したいという強い信念のもと、診療に取り組まれています。患者さんが「若い頃からきちんと治療を受けていればよかった」と後悔される姿に接してきた経験から、大学院では歯周病治療の専門知識を深められ、大学病院において重度の歯周病患者さんの治療に携わりながら高度な診療技術を習得されています。診療では、お口全体の状況を詳細に分析し、トラブルの原因や治療法、費用、治療期間、定期検診の必要性まで、丁寧に説明することを心がけているそうです。

日本歯周病学会 認定医である有本先生は、歯周病の専門的な知識と技術をお持ちです。有本先生は、歯周病によって失われた歯茎や歯槽骨の再生治療にも取り組まれており、お口の状態に応じた治療法を提案されています。再生治療は複数の選択肢があり、進行具合や症状に合わせて柔軟に対応し、患者さんの希望に寄り添った診療が行われています。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本歯周病学会 認定医

有本先生の所属クリニック

ありもと歯科
ありもと歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:30~12:30/14:00~18:30
土 9:30~12:30/14:00~17:30

休診日

木・日・祝日
※祝日がある週の木曜は診療あり(9:30~12:30/14:00~17:30)

診療内容

歯周病治療
一般歯科
根管治療
小児歯科
予防治療
インプラント
矯正歯科
審美治療
ホワイトニング
訪問歯科診療

住所

岐阜県岐阜市加納朝日町2丁目3-1

アクセス

JR東海道本線 岐阜駅加納口より徒歩10分

電話番号

058-213-8160

ありもと歯科のお問い合わせ

後藤 昌彦 河出歯科医院@美濃市西市場町

プロフィール

後藤先生は、2002年朝日大学歯学部歯学科を卒業後、朝日大学歯学部へ入局し2012年に歯学博士を取得されました。日本歯周病学会 認定医の資格をお持ちです。現在は、河出歯科医院の院長として、さまざまな症例に対応できるように専門分野に特化し、”患者さん一人ひとりに寄り添った治療”をモットーに、日々の診療に尽力されています。

後藤先生はこんなドクター

後藤先生が院長を務める河出歯科医院では、患者さん一人ひとりの症状に応じて、歯磨き剤と内服薬を活用した治療が行われ、従来の歯周病治療のアプローチとは異なる新しい治療法を取り入れられています。歯周病の原因のひとつであるお口の中のカビ(カンジダ)に着目し、特殊なカビ除去用のお薬を用いた徹底的な除菌を実現されています。さらに、歯周病を感染症としてとらえ、従来の歯石取りや歯面清掃だけでは再発リスクが高いことに注目し、顕微鏡を用いた精密な検査を実施されています。

後藤先生は、先進的なエアフローを導入した予防クリーニングを提供されています。エアフローは、直径14μmの微細な粒子パウダーをジェット噴射する歯面清掃機器で、歯や歯茎、補綴物などを傷つけることなく、歯垢やバイオフィルム、着色汚れ、ヤニを除去するための装置です。細部にわたりパウダーを行き届かせることができるため、歯周病治療はもちろん、歯並びが凸凹している方や矯正治療中で歯磨きが難しい方にも活用しているといいます。呼吸器疾患のある方や粘膜が敏感な方への配慮も欠かさず、適応対象を慎重に判断されています。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本歯周病学会 認定医

後藤先生の所属クリニック

河出歯科医院
河出歯科医院の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 8:30~12:00/14:00~18:30

休診日

木・日・祝日
※祝日がある週の木曜は診療あり

診療内容

歯周病治療
一般歯科
小児歯科
矯正歯科
口腔外科
インプラント
審美治療
ホワイトニング
入れ歯治療
訪問歯科診療

住所

岐阜県美濃市西市場町2573-9

アクセス

長良川鉄道越美南線 美濃市駅より徒歩5分

電話番号

0575-33-0539

河出歯科医院のお問い合わせ

太田 功貴 医療法人正仁会 丸宮歯科@岐阜市徹明通

プロフィール

太田先生は、東京歯科大学大学院研究科歯周病学講座を修了後、歯学博士を取得されました。有楽町デンタルオフィスやKOKO歯科、稲毛デンタルクリニックなどで研鑽を積まれ、2023年に医療法人正仁会 丸宮歯科をリニューアルオープンされました。太田先生は、むし歯や歯周病、噛み合わせなどお口のすべてのトラブルに関して、治療後も新たな問題が起きづらく長持ちする質の高い治療・予防の提供に尽力されています。

太田先生はこんなドクター

日本歯周病学会 認定医である太田先生は、歯周病の初期症状から外科手術を必要とする難症例に至るまで、幅広いケースに対応されています。歯周病は初期段階では自覚症状が乏しく、気付かないうちに悪化しやすい病気です。糖尿病や心疾患、認知症などの全身疾患との関連も指摘されているため、太田先生は患者さんの症状に合わせた早期治療の提供を大切にされています。気になる症状がある方は、太田先生へ相談してみてはいかがでしょうか。

太田先生は、患者さんのお口の健康を長期的に維持するため、精密で総合的な歯科治療に取り組まれています。お口のトラブルは、原因を根本から解決することに努め、患者さんが納得できるように十分な時間をかけて治療内容や選択肢についての説明が行われています。メリットやデメリットについても丁寧にお話しし、患者さんとともに治療のゴールを考えているそうです。また、一生涯健康なお口で食事が楽しめるよう予防にも注力しており、歯科医療の進歩に対応すべく日々知識と技術の向上に努められています。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本歯周病学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会

太田先生の所属クリニック

医療法人正仁会 丸宮歯科
医療法人正仁会 丸宮歯科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00〜13:00/14:30〜18:30
土 9:00〜13:00/14:00~17:30

休診日

木・日・祝日

診療内容

歯周病治療
一般歯科
予防治療
根管治療
入れ歯治療
小児歯科
口腔外科
インプラント
審美治療
矯正歯科
小児矯正
ホワイトニング

住所

岐阜県岐阜市蕪城町14-1

アクセス

名鉄名古屋本線 名鉄岐阜駅より徒歩10分
JR東海道本線 岐阜駅北口より徒歩12分

電話番号

058-264-8011

医療法人正仁会 丸宮歯科のお問い合わせ

河合 崇普 かわい歯科クリニック@羽島市竹鼻町狐穴

プロフィール

河合先生は、岩手医科大学歯学部を卒業後、同大学歯学部歯科保存学講座 歯周療法学分野に入局されました。その後、宮城県気仙沼市医療法人憲仁会 山谷歯科医院や岩手県盛岡市なかさと歯科医院に勤務し研鑽を積まれました。日本歯周病学会 認定医をお持ちで、これまでの学びを地域の方々へ提供するためにかわい歯科クリニックを開院されました。

河合先生はこんなドクター

かわい歯科クリニックでは、日本歯周病学会 認定医である河合先生による歯周病治療が行われています。歯周病は、細菌による感染が原因で発症する炎症性の病気で、歯茎や歯を支える骨などの組織が破壊されてしまうため、病状がさらに進むと膿が出たり歯がぐらつくようになり、最終的には歯を抜かざるを得なくなることもあります。そのため、河合先生は歯周病治療に対し、初診の患者さんにも1時間程度の時間をかけて丁寧に診療を行っているそうです。

河合先生は、歯周病の専門的な知識と豊富な経験を活かし、予防と診断、治療、メンテナンスを重要視し、歯周病の進行を食い止めて健康なお口を維持できるようサポートされています。先進的な歯周病治療を用いた診断と治療によって、日常的な歯磨きによる歯垢除去の指導の徹底、歯石の徹底除去や根面を滑らかにする処置、骨を治療して健康的な歯肉の回復を目指した治療に尽力されています。また、治療後の定期的な専門的クリーニングやメンテナンスにも注力されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本歯周病学会 認定医
  • 日本口腔インプラント学会
  • 臨床研修指導歯科医

河合先生の所属クリニック

かわい歯科クリニック
かわい歯科クリニックの基本情報

診療時間

月~金 9:00~13:00/14:30~18:00
※最終受付:午前・12:30まで/午後・17:30まで
※予約制(歯のクリーニングのみWeb予約可)

休診日

土・日・祝日

診療内容

歯周病治療
一般歯科
小児歯科
入れ歯治療
ホワイトニング

住所

岐阜県羽島市竹鼻町狐穴1123

アクセス

名古屋鉄道竹鼻線 羽島市役所前駅より徒歩18分
名古屋鉄道竹鼻線 羽島市役所前駅より車で5分
名古屋鉄道竹鼻線 竹鼻駅より徒歩19分

電話番号

058-394-1015

かわい歯科クリニックのお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340