歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯茎(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないまま放置していると、そこに多くの細菌が停滞し、歯肉の周りが炎症を起こして赤くなったり、腫れたりします。
痛みはほとんどの場合ありませんが、進行すると、膿が出たり、歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
口腔内には400〜700種類の細菌が生息しており、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると、細菌がネバネバした物質を作り出し、歯垢が付着します。
これは粘着性が強く、うがいをした程度では落ちません。それが最終的に虫歯や歯周病をひき起こし、歯を失う原因になるのです。
糖尿病や喫煙、歯ぎしりや不正咬合、不適合な補綴物、不規則な食習慣、ストレス、口呼吸、肥満などが歯周病のリスクファクターと言われます。
こういった要素のある人は定期的な歯科医師の診察とケアを特にお勧めします。